ワインと世界の家庭料理でおもてなし12か月
終了2025年3月 ロゼワイン会
「ロゼ会」今年も開催です!春を迎えるテーブルにぴったりのロゼワイン。3種類の飲み比べをしましょう。今年はヨーロッパのロゼワインに加え、日本ワインも注目しています。そして農薬や化学肥料を使わず自然農法で育てたブドウを使用、酸化防止剤の使用を極力減らしたワインをご準備する予定です。お料理はロゼワインに合わせたお腹にたまるおつまみをつくりましょう。みなさまのご参加お待ちしております。
Menu
新玉ねぎのムース
春野菜のごまマリネ
ブロッコリー春巻きクリーム&スモークサーモンのせ
赤ワインビネガーで作る酢豚
貝柱の発芽玄米箱寿司
Wine
ロゼスパークリングワイン
ロゼワイン(日本)
ロゼワイン(フランス・ロワール地方)
日時
【実習】
3/15(土)11:00-15:00 満席
3/22(土)11:00-15:00 満席
3/23(日)11:00-15:00 満席
料金(税込)
7,000円
終了2025年1月 ベトナム料理の会
2024の締めくくりにホーチミンへ行ってきました。3度目のホーチミン。新たな食・ワイン・人との出会いがたくさんありました!その体験を盛り込んで、ベトナムスタイルのテーブルに仕上げます。本場ベトナム料理とワインのベアリング、お楽しみに。
MenuとWineは近日公開
日時
【実習】
1/25(土)11:00-15:00 満席
1/26(日)11:00-15:00 満席
Menu
ドラゴンフルーツのアミューズ
現地レストランで食べた3種の皮の生春巻き(ビーツ&ウコンが練り込んだ皮を使います)
屋台風揚げ春巻き
レモングラスポーク
ハノイ風ベトナムおこわ
Wine
白ワイン
料金(税込)
7,000円
終了12月 おせちの会
トラディショナルなおせち料理と、ワインに合うお料理で完成させるおせち。毎年好評で(ありがとうございます!)今年もリピーターのみなさまで満席となりました。つくったものをそのまま出せるのもよいようです。
Menu
三段重
Wine
スパークリングワイン
日時
【実習】
12/30(月)12:00-18:00 満席
12/31(火)12:00-18:00 満席
料金(税込)
10,000円
終了11月 赤ワインとたのしむアメリカ料理の会
少し肌寒くなってくると赤ワインがより一層おいしく感じます。
11月はそんな季節の始まり。紅葉と相まってグラスを傾ける時間がロマンチックです。
そんなワインに合わせて、アメリカ料理をつくりましょう。
これから迎えるパーティーシーズンにも活躍できる内容です。
今月のアペタイザーはウォールナッツキャンディーです。つまみながらカンパイのお酒を楽しんでいただきたいと思います。
そしてチキンスープは自家製ボーンブロススープストックで作ります。鳥の骨から出るカルシウムやコラーゲンたっぷりのスープにお野菜をたっぷり入れる食べ応えがあるスープです。
そのほかのお料理もお楽しみに!
Menu
・ウォールナッツキャンディー
・冬のコブサラダ
・うなぎのteriyakiアイオリソースピサ
・シェパーズパイ
・チキンスープ
Wine
赤泡 他
日時
【実習】
11/16(土)11:00-15:00 満席
11/17(日)11:00-15:00 満席
料金(税込)
7,000円
終了10月 日本料理と日本ワインの会
どこかしこと秋の食材が目にとまる10月。
おいしい和食がつくりたくなる季節です。
旬を迎える、さつまいもやレンコン、じゃがいもに柿。そして山椒の粉も今が旬、新物をご準備しています。そのほか、酒粕は白雪、白味噌は京都産、青のりは極上品を召し上がっていただきます。
器もテーブルのコーディネートもしっとり和風に整えて
うつくしくておいしい時間を一緒に過ごしましょう。
Menu
・柿のピュレ酒粕チーズアミューズ
・さつまいも入り卯の花
・えびとレンコンの菊花蒸
・青のり香るジャガイモのきんぴら
・白味噌ソース稲庭うどん
・栃尾揚げのあんかけ
Wine
ペティアン
日時
【実習】
10/19(土)11:00-15:00 満席
10/20(日)11:00-15:00 満席
10/27(日)11:00-15:00 満席
料金(税込)
7,000円
終了9月 オレンジワインとスリランカ料理の会
秋のオレンジワインの会。人気でしたので今年も開催いたします。
オレンジワインは、白ブドウを赤ワインの製法でつくられたワインで、白ワインより味わいが深く、赤ワインより軽やか。
スリランカ料理との相性もピッタリです。
スリランカ料理の味付けは、どこか私たちの舌に馴染み深く、唐辛子の辛みがあるお料理はあるけど、インド料理のようなスパイスどーんばかりではありません。それは日本の台所にある鰹節や梅干しに似た食材を隠し味に使っているからなんです。ぜひ一緒に身近な食材で、本場スリランカ料理をつくりましょう!
スリランカは紅茶の主要産地でもあります。
紅茶に合う、ミッシェルバッハのクッキーローゼと共に召し上がっていただきながらレシピの説明をいたします。
Menu
・ポークカレー
・鶏肉の黒こしょう煮
・レンズ豆のカレー
・かぼちゃとココナッツミルクのカレー
・ニンジンのサンボル(あえもの)
・キャベツの蒸し炒め
・バスマティライス
Wine
オレンジワイン飲み比べ
日時
【実習】
9/21(土)11:00-15:00 満席 1席増席しました
9/22(日)11:00-15:00 満席 1席増席しました
料金(税込)
7,000円
終了7月 泡会 2024
今年も開催いたします。泡会。
スパークリングワイン3種類のテイスティングとスパークリングワインにあうお料理を一緒につくりましょう
お料理をつくった後にいただく、泡がサイコー!
2024泡会は、Mexico料理でカンパイします!
トウモロコシの粉からトルティーヤの皮を作って、タコスとナチョスをつくり、トルティーヤにはたっぷりのお野菜やお肉を挟んで、ナチョスにはサルサをディップして食べます。
その他、マンゴーなどのフルーツとチーズを使った前菜をつくります。
暑い夏をスパイスの効いたMexico料理で満喫しましょう。
Menu
・マンゴーのアペリティーボ
・トルティーア/ナチョス
・ カルニタスタコス
・エビのケサディーヤ
・ピコデガヨ(サルサフレスカ)
・ワカモレ
・サルサ ロハ
Wine
3種類のスパークリング
フランチャコルタ
クレマン
オーストラリアの赤泡
日時
【実習】
7/20(土)11:00-15:00 満席 キャンセル待ち
7/21(日)11:00-15:00 満席 キャンセル待ち
料金(税込)
7,000円
終了6月 初夏のイタリアワインの会
南北に長いイタリア。
今回は夏を迎える日本にぴったりの南方ワインに注目。
サルディーニャ島で栽培される白ブドウ「ヴェルメンティーノ」にあうイタリア家庭料理をつくります。
味わいに特徴があるキリリと冷えた白ワインと一緒にカンパイしましょう
Menu
・ペコリーノチーズでつくるアンティパスト
・パスタボッタルガ
・自家製ツナのサラダ
・トリッパの煮込み、季節のジェノベーゼのせ
Wine
ヴェルメンティーノ
日時
【実習】
6/22(土)11:00-15:00
6/23(日)11:00-15:00 満席 キャンセル待ち
料金(税込)
7,000円
終了5月 沖縄料理とワインのペアリングの会
まるで薬膳のようなと言われる沖縄料理
使う食材は栄養たっぷり
そんな沖縄料理とワインのペアリング
沖縄でしか手に入らない食材(ウイスキー仕込みのコーレーグースやよもぎ麺など)と身近で購入できる食材を使って、お料理をつくります
Menu
・パイナップルクリームのせブルスケッタ
・月桃ブレンド沖縄県産ハーブ風味の豚のソテー
・アーサー&アサリガーリックバターソースで食べるよもぎ麺
・新もずくとゴーヤのマリネ
・沖縄郷土惣菜2種
フーチャンプル/にんじんしりしり
Wine
ソーヴィニヨン・ブラン
日時
【実習】
5/19(日)11:00-15:00 満席 キャンセル待ち
5/25(土)11:00-15:00 満席 キャンセル待ち
5/26(日)16:30-20:30 満席 キャンセル待ち
※5/26は飯田橋での開催となります
料金(税込)
7,000円
終了4月 ピクニックの会
今年もみんなでつくりましょう
お弁当をもって外でのランチが心地よい季節がやってきました!
17cmの丸型のお弁当箱に今年も6種類ほどのおかずやおにぎりを詰めます
今年は具たっぷりの台湾おにぎりに挑戦
おかずはお弁当以外、普段のお食事やおもてなしなどにも活用していただけるのではと思います
みなさまのご参加お待ちしております
2024Menu
・椎茸のスライスアーモンド揚げ
・春野菜のコラージュ
・野菜やクラッカーと共に楽しむディップ
・ジャガイモのプティガレット
・生姜香る鶏団子
・台湾おにぎり
Wine
スパークリングワイン
日時
【実習】
4/20(土)11:00-15:00 満席 キャンセル待ち
4/21(日)11:00-15:00 満席 キャンセル待ち
料金(税込)
7,000円
終了3月 ロゼワインの会
毎年恒例となりました「ロゼ会」
ロゼワイン3種のテイスティングとロゼワインにあうお料理をつくります。
ふわ〜っと軽やかないちごの前菜に合わせて、ロゼのスパークリングワイン
サーモンピンクが可愛らしい、ロゼ ダンジュとパテドカンパーニュのペアリング
またフランス最大のロゼワイン生産地のプロヴァンスより、モナコやカンヌなどの高級ホテルやレストランにオンリストされているドメーヌ・オットもご用意しております。
この機会にぜひ、旬のお野菜とロゼワインのペアリング、そしてロゼワイン銘醸地の飲み比べをお楽しみください!
※昨年の様子はこちらをご覧ください。
https://www.instagram.com/p/Cp_YWHPyPQl/?igsh=NTRjOTE3cWRwa3o1
Menu
・いちごの前菜
・パテドカンパーニュ
・グリーンピースとサーモンのショートパスタ
・クレソンのタケノコのお惣菜
・レッドキャベツマリネ
Wine
ロゼワイン3種テイスティング
ロゼ泡とフランス銘醸地の2種類
日時
【実習】
3/16(土)11:00-15:00
3/17(日)11:00-15:00
料金(税込)
7,000円
終了
2月 ニュージーランドワインの会
1月の下旬から2月にかけてニュージーランドへ行ってきます。
ニュージーランドはワインの銘醸地。訪れたワイナリーでワインを購入して参りますので、みなさまに召し上がっていただけたらと。
お料理はワインに合うものを現地で食べ再現したものをお伝えしたいと思います。
Menu
・NZ産クラッカーを使ったフィンガーフード
・ビーツサラダ
・サーモンのパートフィロ包み
・グリルミート
・キノコとほうれん草のリゾット
Wine
・NZ Carrickワイナリーから
ソーヴィニヨンブラン
リースリング
・NZ ワイララパ産
ピノノワール
日時
【実習】
2/17(土)11:00-15:00 満席
2/18(日)11:00-15:00 満席
ありがとうございました!
料金(税込)
7,000円
終了1月 新春シャンパーニュで乾杯!
新しい年の始まり!お祝いの席には欠かせないシャンパーニュで新年の幕開けを祝いながら、シャンパーニュー地方のお料理でレッスンスタートです。
まずはグジュール、クリームの入ってない塩味の一口サイズのプチシュークリームを作っていただきます。
次にシャンパーニュと相性の良い牡蠣のグラタンと旬の百合根が入ったロワイヤル(洋風茶碗蒸し)。
地方料理のポテ(塩漬けの豚肉に冬野菜がたっぷり入ったポトフのようなスープ)と無添加ベーコンを使用したタンポポのサラダ、計5品を作ります。
みなさまのご参加お待ちしております。
MENU
・グジュール
・牡蠣のグラタン
・百合根のロワイヤル
・ポテ
・無添加ベーコン入りたんぽぽサラダ
WINE
Champagne
日時
【実習】
1/20(土) 11:00-15:00 満席
1/27(土) 11:00-15:00 満席
ありがとうございました!
料金(税込)
7,000円
終了12月 【ワインコース仕立て】ノエルの会
12月はノエルのテーブルをお届けします。年末年始のおいしい時間に活用できるフィンガーフードを中心としたお料理と、ワインエキスパートが選ぶ、泡・白・赤ワインを楽しんでいただく会。テーブルセッティングは冬の森をイメージします。みなさまとお料理とワインを楽しみながら、ノエルをたのしみましょう。
日時
【実習】
12/16(土)11:00-15:00 満席
12/17(日)11:00-15:00 満席
ありがとうございました!
料金(税込)
7,000円
終了11月 ワインでたのしむ茶懐石の会
11月、お茶の世界のお正月。
風炉から炉に変わる「炉開き」、茶壷をその年にはじめて開ける「口切り」が行われます。
今回は茶懐石をつくって、お抹茶をたてて、茶事風のお料理教室を行います。
試食はテーブル茶道スタイル。
懐石に合うワインもお楽しみに!
みなさまのご参加、心よりお待ちしております。
MENU
向付
飯
汁
炊き合わせ
焼物
強肴
吸物
八寸
湯桶
香の物
お抹茶
干菓子
※途中の飯(2回)は端折っています
日時
【実習】
11/25(土)11:00-15:00 満席
【デモンストレーション】
11/26(日)11:00-15:00 満席
ありがとうございました!
料金(税込)
7,000円
終了10月 【オレンジワイン2種テイスティング付き】タイ料理の会
すっかり街は秋めいて、オレンジ色が一番似合う季節に。
秋の食材でつくるタイ料理と、エキゾチックなお料理に合うオレンジワインを楽しんでいただきます。
お店では味わえない、家庭ならではのタイ料理をつくりましょう。
MENU
トムヤムクンピザ(フィンガーフード)
秋野菜の香草サラダ
キノコとエビのトムヤムクン
秋の根菜と秋鮭のレッドカレーソース(シューシー)
ガパオ
ジャスミンライス
WINE
オレンジワイン発祥ジョージア・カヘティ地区から、クヴェリを使って伝統的な製法で作られたワイン(世界無形文化遺産登録)と日本人の作り手が南仏で醸造しているワインを召し上がっていただきます。どちらも天然酵母を使って発酵。
日時
【実習】
10/28(土)11:00-15:00 満席(キャンセル待ち)
10/29(日)11:00-15:00 満席(キャンセル待ち)
11/3(文化の日)11:00-15:00 満席
ありがとうございました!
料金(税込)
7,000円
※お申込フォームからご予約くださいませ。ご予約が確定いたしましたら、所在地やお支払い先、当日のご案内をご希望の連絡先へお送りいたします。
写真は今年の夏に行われた泡会の様子。お料理はベトナミーズ。
スパークリングワイン3種飲み比べと、スパークリングにあうお料理をつくりました。ハーブや野菜をたっぷり使って、定番の揚げ春巻きや生春巻き、青パパイヤのサラダにベトナム料理に欠かせないレモングラスを使ったロールポーク、そしてアペリティフにもデザートにもなる、フレッシュフルーツを使ったチェーを作ります。テーブルセッティングはベトナムで購入したお皿を使ってフランスの影響を受けたベトナムの世界を演出。
※お申込フォームからご予約くださいませ。ご予約が確定いたしましたら、所在地やお支払い先、当日のご案内をご希望の連絡先へお送りいたします。
1.ご入室
レッスン開始までドリンクを飲みながらお待ち下さい。
2.レクチャー
レシピを見ながら細かい解説、質問等も承ります。
3.調理開始(もしくはデモンストレーション)
4.試食
写真撮影後、カンパイと共に盛り付けやお料理をお楽しみください
※後片付けはありません